雪風

政治や経済に関するニュース等について、 私見を書き綴っています

旧優生保護法による障害者不妊手術、特定できたのは3、000人 実際は25、000人

優生保護法(1948~96年)下で障害者らへの不妊手術が行われた問題で、自治体の記録で手術を受けた個人名が特定できるのは約3000人にとどまるとの調査結果を、厚生労働省がまとめた。関係者が取材に明らかにした。旧厚生省の統計では、不妊手術は約2万5000人が受けたとされており、8割以上は個人記録が確認できなかった。
               (略)
引用元:旧優生保護法:不妊手術 氏名判明は3000人分 - 毎日新聞

 所見
 優生保護法について、少し調べてみました。

優生学上の見地から不良な子孫の出生を防止し、母体の健康を保護することを目的として、優生手術・人工妊娠中絶・受胎調節の実地指導などについて規定していた法律。昭和23年(1948)施行、平成8年(1996)に優生思想に基づく部分を削除した「母体保護法」に改正・改題。
引用元:デジタル大辞泉https://kotobank.jp/word/%E5%84%AA%E7%94%9F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95-144780

    障害をもつ人に、中絶や不妊手術を強要することができたようです。先日、国会議員の杉田議員の「LGBTは生産性がない」が問題となり、ナチの優生思想であるとの批判がありました。杉田議員を批判された方々には、優生保護法によって、障害者に不妊手術を強要した問題についても、大きく取り上げてほしいものです。人権の観点から言えば、大問題と思うのですが、大々的に取り上げられている印象は薄いです
 旧優生保護法による強制不妊手術には、いろいろと深い理由があったようです。旧優生保護法について、ネットで検索している最中に見つけたブログですが、拝見したところ、考えさせられることがありました。

よもぎねこです♪ 人権活動家への違和感 知的障害者への不妊手術

優生保護法の問題は、今後勉強していきたいと思っています。